こんばんは。
相模大野駅~北里大学~原当麻駅のBRT計画の公式な資料だけ掲載します。

Nantes-BusWay
(写真は海外の大規模なBRT。今回の計画はここまで大規模ではありません)

【計画概要】



交通量が多いために定時運行の確保が現在困難となっている「相模大野駅~北里大学~原当麻駅」の区間にBRT(バス高速輸送システム)を導入するものです。





【BRTとは】

簡略すると、車道にバス専用レーン、優先レーンを設けて定時的なバスの運用をします。
ケースバイケース、地域のアイデア、独自の運用方法等により更に効果的に運用できる可能性もあります。

他の交通システム等との比較、選定された理由などは資料に掲載されています。

=========================

相模原市の資料・関連ページなど掲載しますが、
⑴ 計画の概要を知りたい方
⑵ BRTの選定、事業性等といった経緯、現在の交通需要(マネジメント)等も興味のある方
に分かれると思います。

--------------------------------------------
⑴ 計画の概要を知りたい方

・市民説明会配布資料(H29.9.28)
 計画の概要がこれで十分に分かります。(PDF17ページ)
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/034/508/haifu_siryo.pdf


--------------------------------------------
⑵ 経緯、詳細等も興味のある方

 LRT、BRT・・・といった新交通システムでBRTが選定された理由、事業性、現在の交通マネジメント、資料などが掲載されています。上のPDFと合わせてご覧ください。(PDF81ページ)
         http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/001/666/h28_atarasii_kotu.pdf

 また合わせて新交通システム導入検討委員会の答申
 http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/toshikotsu/20803/27891/030507.html


---------------------------------------------
※ 関連ページ(相模原市HP内)
・新しい交通システム導入の推進
 http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/toshikotsu/20803/27891/index.html


【雑記徒然】

資料などまとめてから記事にしようと思いましたが、市民説明会配布資料で十分に計画の概要がよく分かること。またTwitterでの反応が予想外(1日に1000アクセス以上)におおきかったため、資料だけ記事にしました。
また後日、徒然したいと思います。

私がBRT、LRTといった新交通システムの知識、好奇心を得たのは、実はこの検討委員会の委員長横浜国立大学中村教授の講義がきっかけでした。

自分は相模原市に引越してきて旧相模原の都市構造などを目にして、10年前の中村先生の講義、LRT等を思い出した次第です。
この講義では多摩ニュータウンの開発といった計画や、実際に教授の携わった交通計画・政策も様々教えて頂いたのを覚えています。
当時、教授が携わっていた鎌倉の市内渋滞緩和の交通政策「パークアンドライド」というのもこの講義で習いました。
江の島からR134で鎌倉プリンス前の県営駐車場に駐車し、そこから鎌倉の市街地には江ノ電を使ってもらうよう誘導するという政策です。

また後日、相模原BRTの詳しい記事を書きます。

また徒然